福岡 北九州のキズ補修専門店 九州リペアネットワーク(有限会社城南施工) リペアギャラリー
こんにちはヨウヘイです。梅雨入り間近で雨の日が増え蒸し暑くなってきましたね。
しかし早朝や深夜は涼しく、田植えが始まりだしたり川魚に婚姻色が出てたりと自然の中で遊ぶには割と好きな時期です。
湿度が高く室内でも熱中症になりやすい時期です熱中症の予防は充分な睡眠が一番との事なのでよく食べよく寝てよく遊び元気出して仕事もがんばりましょう。
♪DIY♪
こんにちは!テツです。
今回は仕事ネタではなく、この間したDIYの紹介します!
我が家の8年ほど使用したニトリのやっすいローテーブル。。。クリア層が弱って剥がれや染みが多数。。。
安いし買いなおすか!って言う話になりましたが、せっかく補修屋してるんなら蘇らせちゃおうってことで。。。
表面研磨して全て剥がし終わったところ。下地処理して、さーて何色に塗装しようかな〜ってな事で、ここはイメチェンで落ち着いた色に変えてみました!
こんな感じ。まぁまぁの出来かなぁ〜。。。
9年目もよろしくねって事でまだまだ家で使っちゃいます♪
以上、たまにはこんな事もしてますよ〜のコーナーでした!
ではでは!
フローリング染み補修工事
フローリング染み補修工事
こんにちは!シンゴです!
今回の作業依頼はフローリングの染みを
どうにかならないかとお困りの方からの
依頼です。
赤いソフアを置いていた跡がついてしまった
との事。。。。。
リビングの入口に広範囲に赤い染みが
ついているのが確認できます。
表面上の汚れではないとのことで、ハウス
クリーニングではなく、今回は補修の依頼
となりました。
では、早速作業開始です!
えーーーーーーい!
やーーーーーーー!
とーーーーーーう!
よし!これで綺麗に目立たなくなったとさ。
以上、シンゴでした。
マツコのアルミ補修
こんにちはマツコです。
アルミ補修行ってきたんですけど、こういういった凹みっというか
ぐりっと曲がっちゃってますよね。網戸が外れ際にレールが
曲がっちゃったみたい。
補修では何とかできちゃうんですけど・・・
レールの箇所は網戸の開閉の際、干渉しちゃうんで表目が剥がれちゃう
恐れがあります。こんな場合、成形にパテ材をあまり使用したくないので
プレスしてトンカン!トンカン!
叩き出しレールをまっすぐにしました。
こんな感じ。
レールがまっすぐになったらあとは整えていくだけ!
状況によっては難しい場合がありますので
まずはご相談を。マツコでした。
フローリング補修
こんにちは!
今日はフローリング掃出し部分の補修です。
写真が分かりにくくてすみません💦
日光によって退色しています。
表面が劣化しているところはパテを埋めて補強。
着色して終了しました。
お困りの方は是非ご相談ください!
以上BUNでした。
クローゼットのキズ補修
こんばんは!
さくです。GWも開けて、そろそろ先輩方の力になりたいと思っているさくです。
GWの疲れから体調を崩しやすい時期だと思うので、皆さん気を引き締めて行きましょう!
今回の投稿はクローゼットの壁面のキズ補修です。1枚目の写真を見て頂いたら分かるように穴が開いています。
このキズの所にパテを埋めて、先輩から頂いた塗料を着色してキズを分かりずらくしました。最後にクリアを吹いてツヤを合わせて終了しました。
日々現場に行かせて頂いて沢山勉強出来ています。この環境に感謝してしっかりやって行かないといけないと思うさくです。
皆さんも体調に気をつけて頑張って行きましょう!
木部&アルミ補修!
こんにちは!
カケです!
新たな元号になってから初投稿となりますが、今回は2種類の補修をご紹介したいと思います。
まず始めにトイレ側面のボードの補修をご紹介します。
ビス穴が開いてますね、
でも大丈夫!下処理後にパテを埋めて成型。その後に着色。
するとこんな感じ、
後は艶を合わせてあげれば完成です!
うむうむ。
さあ続いてはこちら!
窓枠に何かこすった感じに見えますね~
下地まで到達していたので今回はパテを埋めてからの着色となりました。
しっかりと養生をして~埋めて~研磨~~~
最後にスプレー、艶合わせまで終えるとこんな感じに仕上がりました!
うむうむ。
このようなちょっとした傷でも気になるな~どうにかしたいな~と感じましたら
是非ぜひお問い合わせくださいまお問い合わせ下さい!
お待ちしております。
それでは
To be continue….
アルミ補修
お久しぶりです、ヨウヘイです。
もうすぐ平成が終わります。30年間色々な事がありました。
新しい時代が始まります。若者たち頑張って下さい。
本日のリペアはそんな新しい時代に活躍するであろう子供たちが通う小学校の校門です。
工事車両がぶつけたみたいです
イン側攻めすぎですね。
叩いて削ってパテうって色吹いて最後にクリア吹いて完了です。
ありがとうございました。
家具補修
お久しぶりですテツです!
今回は家具の補修に行ってきた時のお話です!
ソファ横のサイドテーブルですが、どうやら天地反対で脚の取り付けをしちゃったみたいでビス穴が4箇所天板上に空いてました〜
確かにこれじゃあ使えないですよね〜
ひとまず穴を埋めて着色っと
よし、これなら使ってても気にならないかな!という事でこんな感じで完成です♪♪
このようにちょっとした家具の補修などもしておりますので是非気になる方はお問い合わせ下さいね!ではご連絡待ってまーす!
樹脂サッシ補修工事
樹脂サッシ補修工事
こんにちは!シンゴです。
今回の作業依頼は樹脂サッシの部分的な欠け傷ができてしまったので、リペア出来ないか?
とのご相談でした。
勝手口の下枠部分との事で交換するにはフローリングを剥がしたり、外壁もやり変えないといけない状況で困っているとの事です!
まずは状況を確認してみます。
欠損した部分に何か埋めて色を塗った形跡がありますね(;゜0゜)
ご自身で直す努力をされたのが伺えます。
それほど困っておられる状況だという事が分かります!
これは私たちリペア業者の出番ですね!
さっそく作業に取り掛かります。
汚れないように周りを養生をし、キズ付近を一旦リセットする意味も含め掃除、下地処理を施し、樹脂サッシ用のパテを充填します。
その後、研磨等を行い表面を成形し、調合した色にて塗装をしていきます。
最後に艶感と質感を合わせるようにクリアを吹付ます。
だいたいの流れはこのような感じです。
ということで、完成してお施主様にもご納得して頂きました!
以上シンゴでした。
しまった!
キズをつけて
しまったー。
という方は、
今すぐ、お見積りをどうぞ!
もちろん、お見積りは無料です。
福岡 北九州のキズ補修専門店 九州リペアネットワークは、
一切売り込みはいたしませんので、ご安心ください。
お電話の場合 は、今すぐ
092-874-5621
(午前9時~午後6時)(定休日:日曜)
「ホームページを見て、電話していますが、
キズ補修の件でお問合せです。」
とおっしゃってくださいね。
24時間対応のインターネット
でのお問合せは、今すぐ、
ここをクリック!!